【たべものコラム】フードコーディネーター浜本彩香の『綺麗になるVegeごはん』ー豆腐カッテージチーズどアボカド和えー
こんにちは♪ フードコーディネーターのAyakaです!
今週も『綺麗になれるVegeごはん♪』お届けいたします〜!
私自身ベジタリアンというわけではないのですが、(イタリアンもフレンチもついでにお酒も大好き!)、ここでご紹介するお料理は、植物性食材(野菜、果物、大豆製品など)を使って作ったものたち!
外食が続いたりすると、どうしても動物性食材(肉、魚、卵、乳製品)などを多く使ったハイカロリーなごはんに傾きがち・・・なので、おうちで簡単に取り入れやすいヘルシーごはんをたくさんご紹介していけたら良いなぁと思っています♪
ぜひ皆さまもからだに優しいVege料理ゆるーく生活に取り入れてみて下さいませ^^
さて!本日ご紹介するのは、『豆腐カッテージチーズどアボカド和え』!
豆腐をカッテージチーズのように仕上げた1品。豆腐をしっかり水切りしてあげることがポイントです♪
水分をきっちり抜いてあげてレモン汁で酸味をプラスしてあげることでチーズ風に^^ ダイエットにも良いヘルシーメニュー!
今回はアボカドと和えましたが、ぜひいろいろなサラダにぜひ使ってみてくださいね!
ちなみにレモン汁やお酢は酵素の働きをUPさせてくれるのが嬉しいところ★
だいたいのドレッシングってお酢がはいっていますが、サラダにドレッシングをかけるのは、単に味を補うだけじゃなくそういう良い面もあるんですよね〜。
今流行っているグリーンスムージーもお酢やレモン汁をちょっと入れて作ると酵素の働きUPってわけです!
お酢ってほんとに素晴らしい!!
って、お酢Loverの私はお酢について語り出すと止まらなくなるので、今日はこのへんで笑
では、レシピをどうぞ♪
<材料>(2人分くらい)
木綿豆腐・・・200g
アボカド・・・1/2個
レモン汁・・・大さじ2
オリーブオイル・・・小さじ2
砂糖・・・小さじ1/2
塩・・・小さじ1/2
こしょう・・・2つまみくらい
※豆腐はしっかり水切りしておきます!豆腐をキッチンペーパーにくるんで上に重しをのせたり、ボウルの上にザルをのせ、その上に豆腐をのせて上に重しをのせたりして一晩くらいおいておきます。
<作り方>
1.水切りした豆腐をくずし、レモン汁をふりかけよくなじませたら余分なレモン汁をきる。
2.1に、オリーブオイル、砂糖、塩・こしょうを加え混ぜる。
3.アボカドは皮をむき一口大に切る。
4.2と3をさっと和える。
<Cooking Point>
★水っぽくなってしまうと悲しいので>< 豆腐の水切りはしっかりと!
ぜひお試しくださいね♪
投稿者:Hamamoto Ayaka ミイルアカウント: カテゴリー:食べたい!コラム