ミイル(miil)ブログ

【ワインコラム】目指せワインエキスパート!ワインの資格とスクールとは?

こんにちは。yumiです(*^^*)
3月に入りました♪

3~4月には多くのワインスクールの講座が開講します。
今日はワインの資格とスクールについてご紹介しますね!

image

春に開講する講座は、新学期というのはもちろん、日本ソムリエ協会が開催している呼称資格認定試験の一次試験が8月中旬に実施されるため、そこをターゲットとした場合、最低4~5ヶ月の勉強が必要となるためです。
じっくり1年かけて勉強したいという方は秋開講のものを選ぶと良いですよ。
(また別に国際資格のWSETというワイン資格もあります。)

呼称資格認定試験にはどのような資格があるのでしょうか?

■ソムリエ(合格率40%前後)
ワインやアルコール飲料を提供する飲食サービス業で働いている方。
業務経験が5年以上。客室乗務員なども含まれます。

■ワインアドバイザー(合格率24%前後)
ワインやアルコール飲料の輸入、販売などをお仕事にしている方。
業務経験が3年以上。車内のワゴンサービスも含まれます。

■ワインエキスパート(合格率33%前後)
20歳以上のワイン愛好家の人!(私はコレです。)
またソムリエ、アドバイザーの職種で働いているけど、経験年数が足りない方。

このように、呼称資格の大きな違いは
「ワインを扱う仕事をしているかしていないか、またその年数」です。
上記の資格を取得してから、3~5年後に受験する事が出来る、シニア○○という上位資格もあります。(※シニア試験は4月に開催)

☆レストランでよく聞く、「シェフソムリエ」とは資格名ではなく、ソムリエのチーフという意味。

試験内容は、一次試験が筆記。二次試験がテイスティング+アドバイザーは口頭試問、ソムリエはサービス実技があります。

お酒好きだし、ワインも大好きだから~!と飲み会の勢いで勉強を始めると、後悔するかもしれません(笑)。
筆記試験は、大学受験の1教科に匹敵するんじゃないか、という内容です。世界中のワイン産地、ブドウ品種、フランス、イタリア等に至っては、ワイン名まで覚えなくてはいけません。地理が苦手だった私は、本当に本当に辛かった…(笑)。

image

いやいや、苦しいだけではありません。
資格試験のコースだけでなく、短期でワインの楽しさを知る事が出来る物も沢山あります。1日で完結する物から、数ヶ月にわたるもの。
またワインとマリアージュするお料理教室がセットになってる物まで、魅力的なコースが沢山あるんですよ♪

〜ほんの一部ですが、ワインスクールをご紹介〜

アカデミー・デュ・ヴァン
歴史が長く、大規模な学校。コース種類が驚くほど豊富。参考書なども多く出版。

レコール・デュ・ヴァン
アットホームな学校。試験対策はもちろん、ワインを楽しむ為の初心者講座から
アンチエイジングまで。

田崎真也ワインサロン
あの田崎真也氏のスクール。ワイン、チーズに留まらず、日本酒、紅茶コースまで。

春。何か新しい事を始めたくなりませんか?
ワインの「初めて」を勉強するのも楽しいかもしれませんよ!

何でもおいしく撮れちゃう!

どんな料理もおいしく写す魔法のカメラ!

ミイル - お料理カメラ

ダウンロードはこちらから!
KawamuraYumi

投稿者:Kawamura Yumi ミイルアカウント: カテゴリー:食べたい!コラム
ミイル - どんな料理もおいしく写す魔法のカメラ

アクセスランキング

ページトップ