【明日は何の日】7/29は白だしの日!関東と関西、出汁の違いが料理の違い?
こんにちは。ミイル姉です♪
昨日は突然の雨で隅田川の花火が中止…残念だったわね(´・ω・`)
今年のお天気はなかなか気まぐれ。
夏休みの時期、家族で出かける人も多いと思うけど、備えあれば憂いなしよ!
雨に降られたら、即予備プラン。美味しいものを食べて雨に後悔させちゃいましょ☆
暑い季節は、さっぱりしたものが食べたくなるわよね〜
素材だけでなく、調味料も薄味に。見た目も涼やかに。
そんなお料理に大活躍なのが、「白だし」。
明日は白だしの日です♪
■白だしの日
日本で初めて「料亭白だし」を販売した、七福醸造さんが制定。
日付は「七(7)福(29)」の語呂合わせです。
●七福醸造
http://www.shirodashi.co.jp/
白だしとは、鰹や昆布などの出汁に白醤油や薄口醤油を加えた調味料のこと。
お吸い物に、煮物に、お醤油の代わりにと、大活躍!
白だしが普及する前は、お醤油の色が濃い液体だしが主流だったけど、最近はほんとに色んなメーカーさんから白だしが発売されているわね。
関西出身のミイル姉としてはすごく嬉しい☆
ここぞという時はちゃんとお出汁をひくんだけど、毎日のごはん作りには白だしが重宝するのよね〜♪ はい、そこサボリとか言わない!継続が大事なんですっ!
●白だしレシピ【割烹白だし】基本の「き」(ヤマキ)
http://www.yamaki.co.jp/basis/
調味料としての液体だしは何種類かあるけど、その違いはざっくりと言って醤油。
おうどんなどのお出汁を作る時、一般的に関東では濃口醤油、関西では薄口醤油を使うわよね。当たり前だけど見た目もすごく違う!
その違いは、(関東中心の商品開発だったから?)以前は色の濃い液体だしが主流だったことからも良くわかるわ。
でも最近は、東京のスーパーでも当たり前に白だしを買えるし、東京のお店でおうどんを食べても色の薄い出汁も多いわ。
これは関西の味が関東にも馴染んでるってこと?関西勢が攻めて来てる?笑
どのような理由にせよ、お料理の選択肢が広がるのはとってもいいことだと思う☆
●割烹白だし百科(ヤマキ)
http://www.yamaki.co.jp/basis/hyakka/
●おいしさいろいろ種類と使い方(しょうゆ情報センター)
https://www.soysauce.or.jp/syurui/
■今日の一枚
朝の胃に優しいメニューね。.:+*:・
朝の忙しいときにも白だしがあれば確かにスピーティー!
透き通ったお出汁が主役!全部飲み干したいっ♪
■関連商品(有機野菜などの安全食材宅配 Oisix)
・調味料・乾物 > だし・みりん・料理酒
■関連レシピ(楽天レシピ)
・白だしの人気レシピ
料理って単純な美味しさだけじゃなくって、歴史や地方性も大きく関連してるから面白いわ!例えば、普段白だしなアタシも江戸生まれの天ぷらや蕎麦を食べる時のつゆはやっぱり濃口醤油なわけで。
たまには料理の由来や出身地に思いを馳せて、舌も委ねてみましょ☆
ミイル姉
★今日は何の日予定★
・白だしの日(7月29日)
・福神漬の日(7月29日)
・肉の日(毎月29日)
・Piknikの日(毎月29日)
・クレープの日(毎月9/19/29日)
・梅干の日(7月30日)
・みその日(毎月30日)
・そばの日(毎月末日)
・カフェオーレの日(8月1日)
・パインの日(8月1日)
・釜飯の日(毎月1日)
・あずきの日(毎月1日)
投稿者:ミイル 姉 ミイルアカウント: カテゴリー:食べたい!コラム